審美・審美性(しんび・しんびせい)
esthetics
審美とはもともと美醜を見分けることを言います。
歯科における「審美」「審美性」とは、とくに「見た目の美しさ」を重視する際に用いる言葉となっています。
ややこしいので例をあげると、歯列矯正に用いる白色や透明のブラケットは、治療中の審美に配慮した、審美ブラケット、ということができます。(金属製だと目立つので)
より美しさを重視した歯科治療のことを審美歯科と言います。(決して、役割や機能を無視して美しさを求めるということではありません。)
矯正治療では、本来の意味で美しく整っている歯並び・かみ合わせは、「噛む」「発音する」などの機能においてもきちんとしている、という基本的な考えに則って、きれいでよく咬める歯ならび噛みあわせを実現するのが治療目標ということになります。
当サイトのサイト内検索はyahooの検索エンジンを利用しています。そのため、矯正用語の追加・修正・編集の直後はインデックスされていない場合もありますので、サイト内検索ではお探しの矯正用語が見つからない場合には、五十音順の登録単語一覧から探してみてください。