歯槽骨(しそうこつ)
alveolar process
あごの骨のうち、歯を支えている部分。上顎骨、下顎骨の歯のはえている部分の名称。
解剖学的には「歯槽骨」という骨はなく、「歯槽突起」という。
歯根が歯槽骨のなかにきちんと埋まって支えられているので、安定して歯でものを噛むことができます。歯周病とは歯根を支える歯槽骨が減少して、歯の支えが弱くなった状態のことで、歯周病が進行すると支えが足りなくなって歯がグラグラしてしまいます。
矯正治療では歯に弱い力を持続的にかけて、歯根のまわりの歯槽骨に骨吸収や骨添加をおこすことで歯を動かしますが、重度の歯周病では歯を動かすことができない場合もあります。また、歯列矯正中に歯周病になってしまったり、進行することがならないように、歯みがきなどのプラークコントロールをきちんとして口のなかを清潔に保つことが重要です。
当サイトのサイト内検索はyahooの検索エンジンを利用しています。そのため、矯正用語の追加・修正・編集の直後はインデックスされていない場合もありますので、サイト内検索ではお探しの矯正用語が見つからない場合には、五十音順の登録単語一覧から探してみてください。