歯肉炎(しにくえん)

gingivitis

歯肉(歯ぐき)が炎症をおこしている状態。
ブラッシング不足などが原因となり、歯ぐきが炎症をおこしている状態が歯肉炎です。歯肉炎の段階ではまだ歯槽骨には悪影響が出ていないので、歯周組織の状態としては比較的軽度の状態ではありますが、細部まで頻繁に、きちんとブラッシングするなどのプラークコントロールをして状況を改善する必要があります。
長期間このような状況が継続すると、歯ぐきが腫れてしまうために歯周ポケットが深くなり、清掃しにくい場所が増えるという悪循環に陥ります。炎症が歯槽骨など歯周組織の深部まで及ぶと歯周病の状態になってしまいます。
歯列矯正でも、ブラケットなどの矯正装置の周囲がきちんと磨けないと、虫歯・歯肉炎・歯周病の原因になってしまいます。このようなことになると、歯列矯正をしたことが本末転倒になってしまいますから、磨きにくいところまで、毎日きちんときれいにすることが大切です。歯ぐきが腫れると、歯冠を覆うようになってしまうので、歯と歯ぐきの境目から、歯ぐきの中にやや差し込むようにして歯みがきする必要があります。

 

当サイトのサイト内検索はyahooの検索エンジンを利用しています。そのため、矯正用語の追加・修正・編集の直後はインデックスされていない場合もありますので、サイト内検索ではお探しの矯正用語が見つからない場合には、五十音順の登録単語一覧から探してみてください。