プラーク

plaque

歯垢ともいい、歯の表面についている(黄白色の)汚れのことをいいます。
プラークの本体は細菌の固まりで、この中には虫歯歯周病の原因となる細菌も含まれています。プラークを放置すると、歯石が形成され歯磨きでは除去できない状態になったり、虫歯や歯周病が進行します。
プラークに含まれる、虫歯や歯周病の原因となる細菌の割合は人によって異なります。同時に唾液の量やpH、生活習慣なども異なるために、虫歯になりやすい人やなりにくい人などの差が出ることになります。
矯正装置を装着すると、残念ながら歯磨きしにくい場所が増えてしまいます。長期にわたる矯正治療の期間中歯磨き=プラークコントロールが継続してきちんとできないと大変なことになります。矯正の処置時にもクリーニングはおこないますが、毎日の歯磨きは自分自身でしっかりやるしかありません。矯正治療中かどうかに関わらず、毎日の食後にきちんと歯磨きをしてプラークコントロールをすることが基本です。さらに、フッ素や殺菌性の洗口剤などを日常的に使用したり、歯の成分を補うタイプの(リナメルMIペーストなど)歯磨剤の併用すると理想的です。

 

当サイトのサイト内検索はyahooの検索エンジンを利用しています。そのため、矯正用語の追加・修正・編集の直後はインデックスされていない場合もありますので、サイト内検索ではお探しの矯正用語が見つからない場合には、五十音順の登録単語一覧から探してみてください。