空隙歯列弓(くうげきしれつきゅう)
spaced arch
隙間が余っている状態の歯並びのこと。すきっ歯。
舌や指しゃぶりなどの癖が原因となっている場合や、歯の本数が少ない場合、歯の大きさがとくに小さい場合などが考えられます。
癖が原因となっている場合には、癖をなおすことが最優先で、原因となっていた癖がなくなることにより自然に不正咬合が和らぐ場合も多々あります。矯正治療中に癖を解消できないと(結局原因を除去できていないので)治療終了後にすき間が再発してしまうことになります。
乳歯列の終盤(年長組〜小学校にあがるころ)は、成長発育により少し隙間が余っているのが普通です。だいたいの将来生えてくる永久歯は乳歯よりも大きな歯が生えてくるので、乳歯の時期の終盤でにあまりにきれいに隙間なく歯が生えているようだと、永久歯が生えてくるときに場所が足りず、でこぼこ(叢生)になる場合があります。
当サイトのサイト内検索はyahooの検索エンジンを利用しています。そのため、矯正用語の追加・修正・編集の直後はインデックスされていない場合もありますので、サイト内検索ではお探しの矯正用語が見つからない場合には、五十音順の登録単語一覧から探してみてください。