再石灰化(さいせっかいか)
remineralization
一度脱灰したエナメル質、象牙質などが、カルシウムイオンなどのミネラルの補充により、再度石灰化すること。簡単にいうと、唾液中のカルシウム、リン酸イオンなどが歯の表面に取り込まれることで、虫歯になりかかった部分が微小に回復するような現象のこと。
口腔内で歯は、微小な脱灰と再石灰化を繰り返していると考えられます。歯の健康を維持するには、脱灰する要因をできるだけ減らし、再石灰化できる要素をできるだけ増やすことが大切です。
脱灰を減らす→プラークコントロールが重要、フッ素の使用も大切
再石灰化を促す→唾液中のカルシウムイオン、リン酸イオンが過飽和になればイオンが歯に取り込まれ再石灰化がおき始めます。MIペーストやアパガードリナメルなど、歯の再石灰化を促進する成分を含んだ歯磨剤を日常的に利用するのも有効です。
当サイトのサイト内検索はyahooの検索エンジンを利用しています。そのため、矯正用語の追加・修正・編集の直後はインデックスされていない場合もありますので、サイト内検索ではお探しの矯正用語が見つからない場合には、五十音順の登録単語一覧から探してみてください。